5月定例会は八幡宿駅に向かっての歩道調査 |
||
エブリワンでは、毎年 「市」への改善要望事項として、老朽化した設備や、損傷している項目も具体的に報告、改善案を提出しています。 | ||
ええー、今日の予定は、3っつの班に分かれて、ここ、五井公民館から八幡宿駅方面に向かって歩道調査を行っていきます。今日の司会進行は角津さんです。 あれれ、おれっちは、何班だろ? れっつら GO!!
は〜疲れた。とりえあえず(-。-)y-゚゚゚
やっと来ました、八幡宿の公民館前。 なんじゃぁこれは。こんな点字プレートでいい訳ねーだろが。ったくもー。と愚痴。しかし、要望書には、だいぶ老朽化が進んでおります。と、記載予定。 (^。^)
助けて〜〜ェ。 |
フムフム、私は1班だな。不具合箇所の調査か、なかなか大変そうだな。でも、まあやりがいが有るってもんだな。 常連の いずみ デース。今日も まこ つれてきました。 ヨイッショっと、もうちょっとダイエットしたら? この道、やけに細いんだよなあ、電柱にぶつかりそうだジョー。 (^_^メ) 植え込みが幅を利かせすぎなんじぁないですか?。 おやおや、別の班と合流ですねぇ。 ここ、バス通りですよ。やけに狭いですね。しかも歩道が ガタボコ しかし、気が利いてました。鉄板だけど、ほんのチョットの気配りが、とってもありがたいんですよね。感謝。 ここは、駅前のちょっと大きな本屋さんの横。点字プレートの周りに注目。 その1.看板。目が見えない人のことなんかこれっぽっちも考えていない。無知。 その2.手前にある表示のくぼみ。なんで、ここなのよ。盲人でなくてもコケますよ。白杖さんに遭遇したら、肩を貸してあげましょうね。 その3.じつは、この先は自転車の溜まり場なんです。 (~_~;) |