その他



Q39  カレンエンジンの変わりに、 ホンダのスカイのエンジンは乗りますか?

A:  エンジンハンガー等違いますが系統からいえばスカッシュと同じ下マウント、垂直式です、
      ですのでモトコンポに積むにはちょっと難物かも、
      カレンエンジンも良いですが手に入りやすいJOGの縦型エンジンとかいかがでしょうか?
      改造パーツも多数出ているので弄りやすいですよ〜!
        回答者:yootaro
A:  下マウント/垂直式のエンジンをモトコンポに載せるには
      L型のハンガー作成しなきゃいけなくなりますよね
      これさえクリアできればハーネスはモトコンポのを流用できるんで
      ライブディオ系載せるよりかは格段に楽なんですが...
        回答者:一三六(いさむ)

Q38 ロ−ドパルとロ−ドパルSとどうちがうのですか??それとも

   いっしょですか?どちらにも変速機(2速)はついてるのでしょうか??
: ロードパル(通称:ラッタッタ)は変速機を持ちません。1速のみです。
     ロードパルSは内部に自動2段変速機を持っています。2速までついてます。
                 回答者:りゅう@千葉市

Q37 スクーターもギアオイルの交換って 必要なんですか?エンジンオイルはすぐわかったんですけど

      ギヤオイルはわかりませんでした。
A:  交換してあげたほうがよいですけど、全く交換しない人もいます。
      1000kmぐらい走っているなら交換してあげても良いと思います。
      ギアの削り粉なんか結構でてきますよ。
                  回答者:りゅう@管理人

Q36  スクーターにもギヤってあるんですか?
A:  クラッチ側から後輪の軸までにギアが採用されています。
      ハイギアキットはここのギアを交換します
                  回答者:りゅう@管理人 

Q35  Dioのエンジンを手に入れたのですけど、ZXではありませんでした。

      コンビブレーキ付きディスクブレーキ付きの ただの「Dio」だそうです。
      このエンジンは、スーパーDio系なのでしょうかライブDio系なのでしょうか?
      チューンUPパーツを買うときに 選べないので困っています。
:  プラグの先端向きを見てください。
      進行方向:ライブ系
      上方向:スーパー系
      おいらの記憶では、コンビブレーキはライブDioからです。
      クランクケースのキャブドレンパイプの固定部分を見てください。
      ゴムパッキンなら’94〜’96年式
      クランクケース一体式なら'97年式以降です。
      中間加速は'97年式以降のものが優れています。
                  回答者:りゅう@管理人 

Q34  4ミニ、4スト、2ストの意味が解りません。教えてください。
A:  4ミニは4ストのミニバイク(タイヤが12インチ以下)の略です。
      モンキーやゴリラなどがこれにあたります。
      ※2スト〔つぅすと〕
      2サイクルエンジン。本来は2ストロークエンジンと呼ばれる。吸気、圧縮、燃焼、排気という行程
      をピストンが一往復する間に完結するエンジンのこと。エンジン内でピストンが上昇している時に吸
      気と圧縮を、下降している時に燃焼と排気を行う、というような仕組み。
      多くのスクーターはこちら。
      レーサーレプリカなどもこのタイプが多い。
      音はパパンパパンとかん高い
      ※4スト〔ふぉおすと〕
      4サイクルエンジン。本来は4ストロークエンジンと呼ばれる。 吸気、圧縮、燃焼、排気という行程
      をピストンが二往復する間に完結するエンジンのこと。ピストンが下がり始める事で吸気を行い、上
      昇することによって混合気が圧縮される。それと同時に混合気に点火され燃焼が起き、燃焼圧力でピ
      ストンが押し下げられ、再度上昇を始める。その時、ピストンによって持ち上げられた燃焼ガスを排
      気する、というような仕組み。
      音はブォーンと重低音がきいている
      ドリーム50、カブがこのジャンル。
                  回答者:りゅう@管理人 

Q33  バイクの排気量は店の人に聞くぐらいでしか見分けられないのでしょうか?
A:  バイクの排気量はナンバープレートを見てもだいたい判ります。
      原付き(一種):50cc未満   白
      原付き2種  :50〜90cc   黄色
      原付き2種  :90〜125cc   ピンク
      普通2輪   :125〜400cc  白地縁無し(車検なし)
      普通2輪+大型:400cc〜   白地で緑の縁がある(車検あり)
                  回答者:りゅう@管理人 

Q32 これって登録可能!?
 ヤフーオークションでNSR50の95〜のフレーム売ってって言ったら売ってくれる人がいたんですが
 書類が無いと言われたんですがちゃんと刻印はあるんです。
 ですがその人の前の持ち主は知り合いの紹介でレース用に買ったものらしく
 出どころが不明な状態らしいのです。どうおもいます?
A: 出所不明で書類無しレース用というとそれなりの理由があるはずです。
  止めておいた方が無難です。
  盗難車じゃないとい保証が100%あれば別ですけどね(^^;
                  回答者:りゅう@管理人 

Q31 50CCカブに乗ってます。この度二輪免許を取得しましての質問です。
  50CCのエンジンを90CCにボアアップして、小型二輪のナンバーを取得できるのでしょうか?
  できるとしても面倒なのでしょうか?教えて下さい。
A:できます。
  ただし、役場によっては「改造変更届を出せ〜!」
  と言われるかもしれませんし、
  「改造による事故の責任は自分が負います」という念書を書かされるかもしれませんし、
  事務的な手続きだけで終わるかも知れません(^^;
  これは地方自治体によってバラツキがあるので行って(やって)みないと判りません。
  で、ボアアップの理由ですが、
  「焼きつきによりボーリングしたので排気量が増加した。
   排気量に見合った税金を払いたいのでどうすればいいか?」
  と市町村役場の納税課に
  ・50ccのナンバープレート
  ・〃 登録書類
  ・判子
  を持って聞きに行くべし!
  あと、保険の変更が必要なら忘れずに!!
  うちのモンキーR何故かピンクナンバーなんですよ(^^;
  この辺りの話は、まさみ男さんの原付チューンナップのその他の質問掲示板にでてますので
  ご覧下さい。
  http://gentuki.lib.net/
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q30 ノーマルのモトコンポは燃費はどの程度なんですか?
A: 30〜40km/L走るようです。ノーマルは非力な分、燃費が伸びる様です。
                  回答者:りゅう@管理人

Q29 オフシーズンの保管法は?オフシーズンなんで春まで乗らないと思います。
  バッテリーは、はずしたんですが、その他に何をどーしといたらいいのでしょうか。
  ガソリンくさっちゃうって聞いたんですが
A: ガソリンて腐るの?
   長期間ほっとく時は、満タンにしとくか、からっぽにして2stオイルをタンクに少量入れて
  タンク内壁に行き渡らす(さび止め)、とゆうふうにすると良いらしいとか。
  あまり詳しいほうではないので、良くはわからないのですが。
                  回答者:G18 
A: 腐るというか。。。揮発成分が抜けていき、不揮発成分がジェル状になって残るんです。
  この状態を一般的に腐るというようです。
  タンクは満タンにしておけば良いけど、キャブレターはガソリンを抜いておきます。
  キャブレターのジェット類(小さな穴)の詰まりは致命的になりますので。。
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q28 水冷2ストのバイクでラジエーターのリザーバータンクの水が減ってきたら
  ラジエーターでなくリザーバータンクに水を補給すればいいのですか?
A:リザーブタンクへの補給で結構です。
  あまり、減りが早いようなら、ラジエターキャップの緩みや破損・コアやホースなども
  点検してやって下さい。
                  回答者:BEN
A: BENさんの補足ですが、水の減りが早いようなら、ミッションオイルを交換してみて下さい。
  白く濁っていたらウォーターポンプのシールが破損してます。
  おいらCRM50で経験しましたσ(^^;
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q27 体重が重いとバイクに負担がかかるんですか?かかるとしたら何キロぐらいからなんですか?
   90キロぐらいなんてバイクからみたら軽すぎると思うんですけど。
A:体重が軽くてもバイクには負担が掛かりますよ。
 特に排気量の小さいバイクはそれが顕著になりま〜す(^^;
 その目安になるのがパワーウェイトレシオです。
 パワーウェイトレシオは車両重量に対するパワーの割合を言い,
 『車両重量/パワー【kg/PS】』の計算で算出されます。
 一般に重量とパワーで決まることから車両重量が小さく、パワーが多く出てれば
 パワーウエイトレシオは小さくなり、運動性能が非常に優れていることが言えます。
 例えばモトコンポは車重が45kg、出力が2.5PSなのでパワーウェイトレシオは45÷2.5=18kg/psとなります。
 ところが、実際はライダーの重量も考えないといけないので
 55kgの人と80kgの人が乗るとすると
 (45+55)÷2.5=40kg/ps
 (45+80)÷2.5=50kg/ps
 1馬力当たりで40kgと50kgの仕事をするのはどちらが楽でしょうか?
 ということを考えると判ってきますよね。
 蛇足ながら「イニシャルD」に出てくる車のパワーウェイトレシオは
 カローラ・レビン(渉):3.43
 アンフィニ RX-7  :3.57
 ユーノス・ロードスター:8.00
 カローラ・レビン(イツキ) :10.66
 やっぱり原付きでは車にかなわないや〜(笑)
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q26  モトコンポの場合、2サイクルだからガソリンはやっぱ、混合ですか?
      普通のレギュラーじゃダメですかね?
A      モトコは2stだけど分離給油です。
      ガソリンとオイルをまぜる必要はないです。
      ガソリンはレギュラーでOKです(o^∇^o)ノ
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q25  エンジンオイルは缶の封を開けななかったら永久にもちますか?
A:   永久にというのは難しい(笑)
       缶が腐食してオイルが酸化しなければ良いと思うのですが。。。。
       ジュースや缶詰めは賞味期限が2年間なんですがオイルの場合どうなんでしょ(^^;
                  回答者:りゅう@管理人
 
 

Q24   モトコに合う原付き用駐車カバーとか有るんでしょうか?
     野ざらしでモトコを晴天駐車中のたまです。もしお勧めがあったら教えて下さい。
A:   ハンドル折り畳んだ状態なら、ドカシートの小さいやつも可能です(笑)
      自転車用でも余っちゃうみたいですね…
      ビニールのひもで上下方向にぐるりと回して縛っておくと
    風でめくれることもなくなります。
                  回答者:りゅう@管理人
 
 

Q23  中古マフラーの詰りの見分けかたは?
A: 確認するための簡単な方法は、マフラーの出口に手をかざして排気圧を感じてみることです。
  詰まっていると排気圧が弱いです。
  交換前後で比較して見てください。
  カーボンの溜まる位置としてはシリンダーとの接続部付近、出口付近です。
  接続部付近は結構乾いたカーボンが溜まります。
  マフラーの出口付近では燃え損ねたオイルが半液状に溜まります。
  これが経路を塞ぐのです。
  前者はホビー用リューターなんかでも削れます。
  後者は焼いて炭化させるのが楽なのですが、棒などを突っ込んで配管周りで
  炭化しているものだけをこそぎ落とす方法が良いかと思います。
  棒が配管の中で折れないように注意してくださいね。
                  回答者:りゅう@管理人
 

Q22 みなさんはどのようにして部品を調達しますか?
      近くのバイク屋にはパーツカタログがないので、「この当たりの部品」て
      な具合に注文しなくてはならないし、「部品の取り寄せだけだと、1割増し」
      だと言われました。あれやこれやと交換すべきものがありますが、部品の入手方法に
      困っています。みなさんはどうしていますか?
A: 欠品部品の調達方法は主に個人間でのやりとりです
       雑誌やネットでの情報戦だと競合しやすいので
       自分は解体部品扱ってるバイク屋さんや解体屋さんそのもの(無いときばかりですが)
       それか同じモトコ仲間に助けてもらったり部品交換会で入手してます
                   回答者:一三六(いさむ) 
 

Q21 注文時はHONDAは車体番号とできればエンジンナンバーもいるのですか?
A: ディオなんかは型式が多いので部品を頼んだら
       よくフレーム/EGナンバーを聞かれたりしますが
       モトコンポは台数もそんなに出てないし
       前期と後期で違いも殆どないので問題はないかと(タンクやシート形状が違うくらい)
                   回答者:一三六(いさむ)
A:  昔 バイク屋さんで働いてましたので、当時のことなのですけど参考にしてください。
       ホンダでは部品発注時に車体番号を知らせないと、返品不可になることがあります。
                   回答者:JSG  
A :部品注文は、バイク屋さんの買取なので車体番号を知らせてもよほど需要が多いものでない限り返品不可です。
                   回答者:りゅう@千葉市  
 

Q20 近くのバイク屋で部品の取り寄せだけだと、「1割増し」聞いたのですが?
A: WING店でない場合 赤帽で配達されますので送料は販売店負担になります。
      その分だと思います。私のいた店も1回500円をいただいてました。
                    回答者:JSG
A :「部品の取り寄せだけだと、1割増し」については定期便トラックが無いための
  配達料がかかるようです
                    回答者:りゅう@千葉市

Q19  アルミは溶接できるんですか?
A: 出来ますけど、鉄に比べて融点(溶け出す温度)が低いため
     薄いものだと結構難しいです。
     溶接ではありませんが、以前アルミ板同士をロウ付けをしようとして
     加熱している間に溶かしてしまいました(--;
     素人が手を出すと上手く行きません<アルミ
     それなりの設備と技術が必要です。
                    回答者:りゅうさん

Q18      ナンバー登録の話なんですが、ボアアップで原付2種登録したバイクを
     原付(50cc)登録に戻せるのでしょうか?
A:結論からいうと可能です。
     ただし方法は役所によってまちまちです。
     役場に提出するときに廃車証を修正して出すということもできます。
     これは車名が50ccだからです。
     50ccですよ〜と言って出せば通るかもしれません。
     認定番号も書き加えてください。2種登録の際に消してあるでしょう?!
     ただ、役場によっては改造申請を出してくださいと言われるかもしれません。
     脱税防止のためと思われます
     で改造した人の氏名を書く欄があるのですが、ここは整備士の方に
     名前を書いてもらうとよいかも。
                   回答者:りゅう@千葉市 さん
 

Q17      モトコンポってシティに乗せることはできるですか?
A: 背の高いタイプのシティには載ります。
      背の低いタイプ(GA2)などには厳しいかも知れません。
      幅とトランクルームの奥行きが心配です。<シティオーナーの方、知りませんか?
      ちなみにトゥデイには載ります。
                   回答者:りゅう@千葉市 さん
 

Q16      モトコンポは電車で輪行が可能?
A: ガソリンと2stオイルを抜いて、全体を袋などに入れてカバーすれば可能だと思われます。
      ガソリンは危険物ですから、車内への持ちこみは禁止されているんじゃないかなぁ。。
      降りた駅で購入するのがベターでしょう。
      昔、ホンダのモンキーで輪行したという話を聞きました。
                   回答者:りゅう@千葉市 さん
 

Q 15     モトコンポには原付免許で乗れる? 小型取得しなきゃだめですか?
A: モトコンポは50ccなので原付免許、または普通自動車免許で乗れます。
                   回答者:りゅう@千葉市 さん
 

Q14  雨の中を走ったのですが、自分のタイヤからの水しぶきが凄くて、
      ニジマスみたいになっちゃいました。何か対策してますか?
A: DIOエンジンを積む前からリアタイヤは10インチでしたが
    そのときから背中に線ができていました。
    しかし、このままじゃいけない!!と思い改造しました
    DIOのあまっていたリアフェンダーをぶった切りまして
    ナンバーでともじめしたところばっちりでした。
    フロントには外車(イタリア)の子供用モトクロッサー用を付けています。
    注文書には"デイトナ キッズクロス フロントフェンダー(赤)"
    パーツナンバーは"24127" 価格は1200円+送料でした。
    あと黄色があったような...
                   回答者:真 さん
A: 2mm厚のウレタンゴムでマッドガードを自作しました。
    透明タイプの方がインパクトが少なくていい様です。
    Fはフェンダーの下側に強度が足りないのでアルミでステーを作りボルト2本を使って止めました。
    Rはナンバープレートの幅にあわせて切り出し、プレート固定用ボルトを使い共締めしました。
                   回答者:りゅう@千葉市 さん
 

Q13  モトコの燃料は混合ガソリンなんですか?
A: モトコは分離給油式です
    椅子の前に黒いカバー(ふた)はついていますか?
    ついているならそれをはずしてください。
    すると黒いメーターのついたガソリンタンクと
    白い半透明の黒いキャップのついたタンクが縦に並んでいると思います。
    この半透明の黒いキャップのついたほうへ「2スト用オイル」を供給してやります。
    間違っても4ストオイルやサラダ油は入れないでね(^^;
                   回答者:りゅう@千葉市 さん、wakatakeさん
 

Q12  コーリン純正パーツ館ってどこにあるんですか?
A: 場所:JRの上野駅を浅草口改札をでて、入谷口の階段を降りてすぐ。
    ここを見て下さい!
                   回答者:KIM さん
 

Q11 モトコを安く運ぶ(輸送する)には。。。?
A: 衝撃吸収材で包んだ後、ダンボール梱包をして
    黒猫〜などで「小荷物」とし中身を「小型機械」と
    すれば3500円ぐらいで送ることができますよ。
    ガソリンとオイルタンクのオイルは抜いておきましょう(^-^)/
                   回答者:りゅうさん
 

Q10  サンドブラストのビーズって一般入手出来るんでしょうか?
A: ドライバースタンドで売ってるのを見た事があります.
    何種類か売ってましたが、特売品だったような気がします。
    あと、サンドブラストをやっているお店に、業務用を分けてもらえる様に
    仲良くなると言う手もあります。
                    回答者:蜩さん
 

Q9  注文に注意!!
A: パーツリスト(第2版)が古いので価格変動が大きいので
    注文する前に店のコンピューターで価格チェックしてもらってね‥‥。
    ゴムパッキンですが先日、我が家も注文しまして。
    パーツリスト(第2版)によると、
     『90506−GC6−000 ラバーワッシャー 標準価格35円』
    これが12個必要です。
    いつものようにパーツナンバーでホンダウィング店に発注し、引き取りに行ってみると、
    請求書が1512円。35円×12個×消費税=441円のはずなのに。
    120円×12個×消費税=1512円、になってたんですぅ〜!!うひ〜。
    多少の価格変動は覚悟していたんですが、何と3.4倍に!!!!!
    これなら、ドイトや東急ハンズで買ってきたほうが安かったです‥‥。
    皆さんもご注意を!心配な方は、
                    回答者:荒畑 真さん
A: 私も同じ様に価格を確認せずに注文しました。
                    回答者:柏木さん
A: ぼくが購入したときも120円でした;(-^^-)ゞ
                    回答者:wakatakeさん
 

Q8  モトコンポってハイオクOKですよね?
      以前セローでハイオクを入れたところ、やたらと振動が激しくなったことが有って
      それ以来ハイオクは敬遠しているんですが・・
A: OKです。ハイオク入れてみたところ、なぜか振動もかなりおさまりましたし・・・
                    回答者:しげさん
 

Q7  マニュアルの入手方法を教えてください。
A: モトコンポのサービスマニュアルならホンダ屋さんに頼めば売ってくれますよ。
    もしなくてもコピーくらいはしてくれますよ。
    俺も前はホンダ屋さんにコピーしてもらってたから。
    でも上野のバイク屋さんとかに行くと間違いなく売ってますよ、
    でもパーツリストはパーツの値段が変動してるから買わないで
    ホンダ屋さんにたびたび聞きに行った方がいいと思いますよ。
                    回答者:しげさん

Q6 予備タンをつけたいんですけど何か良い案はありませんか?
A: トップカバーの上につける方法があります。
    一つの方法としてはアチェルビスのリアフェンダータンクをつける方法。
    インターネットの通販でも購入できます。
    これは僕が最初にやっていた方法で、画像は「モトコQ&A」のmyモトコの
    一番したのほうにあります。<おいらのHPね(^^;
    タンクの値段は約2万円。容量は5Lです。
    コックで切り替えが出来ます。
    もう一つは他車のタンクを流用する方法があります。
    これもトップカバーの上に付けます。
    「ランナウェイ」のタンクなんかぴったり来ます。
    これはyootoroさんがやっている方法です。
    トップカバーの上につける場合、コックで切り替え式にします。
    そうすることでオリジナルの2Lタンクがサブタンクに早変わり。。。
    最後は一品モノでBigタンクを作ってもらう方法。
    現在のおいらのモトコがこの方法で約7Lの容量を得ています。
    ただし、製作に約6万円掛かっています。
    その他使えそうなのはカレンのガソリンタンク。
    モトコのトップカバーのスペースにうまくはまります。
    容量は2Lなのでオリジナルのタンクとあわせると
    4.2Lとなるので約100kmまで走れますね。
                   回答者:りゅうさん
 

Q5.  モトコのタンク上部から来てるホースについている
      燃料フィルターみたいな物は、なんですか?
A: リリーフバルブです。
     モトコを車載する際にコックをオフにした状態にすると内圧が高くなった場合
     圧力を逃す弁の役割をしています。
                   回答者:りゅうさん
 

Q4. バイクについて勉強できるいい本とかありますか?
   お勧めのバイクメンテナンスの本は?
A: 50ccなんかだとお勧めは三栄書房の「いとしんの軒下整備工場」という本です。
     モトチャンプで連載されている「イトシンの軒下整備工場」というコーナーの
     基本知識版みたいなものです。モンキー系、スクーター系の参考になります。
 さざえさんチックなイラストと写真で解り易いと思います。
     ちなみにおいら10年以上前に購入していまだに持っていますf(^^
  あとはモトコンポをいじるならモトコンポのサービスマニュアルですね。
                   回答者:りゅうさん
 

Q3.  荒畑輪業製激やばキットって本当に存在するの?
      もし本当にあるのなら購入方法を教えてください。
A: 荒畑エビス350mlさんにメールを出して、くださいというだけです。
     ただ、大変ですよ〜。値段も半端じゃないし。
     ここの主のりゅうさんも組んでますが、
     ボルトオンでつかない、フレーム加工を必要とするキットですから。
     ライブDIOのエンジンとフロント周りを、モトコのフレームに
     搭載するためのキットです。
                   回答者:hollyさん
A: 情熱と根気とお金が無ければ難しいですよ。
     キットの内容は、主に
       ・ハンドルオフセットブラケット
       ・ライブDioエンジンハンガー
       ・サブフレーム
     あと、ライブDioのF周りとエンジン周りが別途必要になります。
     また、モトコの部品を加工しなければならないため
     フレーム関係は欠品無しが条件で自分で分解組み立てができなければなりません。
     配線も自分でやらなければなりません。
     Dioの配線をそのままつけている人も居ますが
     僕は配線をモトコのサイズに合わせて作り直しました。
     一部モトコのフレームも切り取らねばならずこれは自分で加工します。
     入手するには「モトコの部屋」の掲示板で荒畑エビス350mlさんに
     お願いすればいいのですが、あまり作りたくないとおっしゃってましたので(^^;
     まず、モトコの部屋の常連になってライブモトコに対する思いの丈を
     ぶちまけてみては如何でしょうか?
     僕はライブモトコでラリーや、厳寒ロングツーリングをしたいという
     野望がありましたので(笑)
     参考になりましたか?
                   回答者:りゅうさん
 

Q2  車に収納するときの方法やコツは?
A: 床には敷物(雑誌、新聞、段ボール、カーペットドカシート)を敷くのが主流のようです。
     またガソリンコックはオフにして、キャブレターのフロートチャンバーから
     ガソリンは抜いておきましょう。
      ●リアゲート(トランク)
      ・毛布でくるんで後部座席とリアハッチで挟み込むように固定。
                   回答者:黒ブルドッカー忍NINさん
      ・毛布でくるんで横倒し
                   回答者:wakatakeさん
      ・そのまま横倒し
                   回答者:村岡洋輔さん、MAWさん、秀さん
      ・スキーラックコーナで買ったバンドで立てたままモトコ専用カーペットに乗せる。
                   回答者:ゲルさん
      ・タイダウンベルトを使う。
                   回答者:蜩さん
      ●リヤシート
      ・助手席の背もたれとの間に段ボール箱を挟んで固定
                   回答者:wakatakeさん
      ・助手席のシートを倒して挟み固定。
      ・シートベルトを人間と同じようにかける。
                   回答者:シイさん
      ●後部座席の足おき
                   回答者:シイさん
      マフラーからのガソリン臭が気にな場合、ホームセンターで
      テーブルの足にはめる床の傷止めゴムキャップ(小)を購入し
      車載時には必ず装着すると改善されます。
                   回答者:秀さん
 

Q1  モトコにつくサイドスタンドは?
A: 「子供用自転車」のサイドスタンドが小加工で付きます。
      ロック機構無しのスタンドです。
       荒畑輪業製のサイドスタンドに似ています。
       固定する場所ですが、ホンダのスクーターはカレン以降共通のようです。
       トランスミッションオイルチェックボルトとトランスミッション固定ボルトを
       利用して固定します。
       オリジナルエンジンの場合は縦2列、カレン以降の機種だと横2列になります。
       スタンド用のプレートを挟むのでその分、長いボルトに交換し、クランクケースの段差の分は
       カラーまたはワッシャーで調節してやればよいでしょう。
                   回答者:りゅうさん
A: サイドスタンドの値段ですが、近所のHCで350円でした!
                   回答者:yootaroさん
A: 子供用のチャリンコのサイドスタンド付けてたんですが
     カーブのときに縁戚にぶつけて折れてしまいました。
     それと時々モトコンポの重みにたえられずひしゃげてしまいました。
     なので安い子供用のチャリンコのサイドスタンドはあまりお勧めできません・・・
                   回答者:しげさん



戻る