Q18 先日キャブレターのパッキンを注文したところ16010−GF8−305という品番で
5〜6個セットになったものが届きました。
ところがこの中には一番欲しかったドレンスクリューのOリングが入っていませんでした(涙)。
これってセット外なんでしょうか? よろしければパーツリストが無いので品番教えてくださいませ。
A::いっ?モトコのですよね?品番はサマリーのキャブレターQ6にあります。
参照ください。流用品になっちゃうのかなぁ。。。
いやいや、QRのキャブパッキンですな>GF8
QR50の最新版のパーツリストが手元にないんですけど
下三桁003があるかホンダのショップでオンラインで確認してもらって下さい。
#平成5年9月の第5版では16010-GF8-003でした>QR
305は現状なのかしら??
回答者:りゅう@管理人
A:キャブのパッキンセットは代替部品しかないようです(16010−GF8−305)
僕も始めからついていたキャブのドレンのOリングは合わなかったんですが、新品で買った
キャブのドレンのOリングは16010−GF8−305の中に入っているもので合いました。
メインジェットも外せるしQR用なのかしら?>新しく買ったキャブ
で、始めからついていたキャブのドレンのOリングはどうしたかと言うと・・・・
ホームセンターで売っている。農薬用の噴霧器のパッキンのセットを買ってきて合いそうなものをはめました。
薬品も大丈夫なのでたぶんガソリンもOKかと。。。。
現在使ってますが今のところ問題ありません。
回答者:しも
A:キャブのパッキンの中でここだけ、どうでも良いのではないでしょうか。
ガソリンに犯されないゴムなら、何でも良いと思います。
無くても良い様な気もしますが。
(エンジンオイルのドレンにはパッキンはないわけですし)
もし密封できなくても、ドレンボルト周りにガソリンがにじむだけですから。
回答者:holly
<フォロー>
結局パッキンは手持ちのラジコン飛行機に部品から拝借しました。
径、素材ともに微妙に異なりますが(キッパリ)とりあえず漏れはありません。
フロートピンの穴も割り箸で「ホジホジ」したのでガソリン漏れは完治しました。多分。
Q17 燃料コックをONにした時シューって音がするんですけど
それってガソリンタンクのエアーの入る穴が詰まってるのが原因でしょうか?
もしそうならあのぐにゃぐにゃしたパイプをエアーで吹いてやればいいのかな?
ちなみに走っててエンジンが吹けなくなってくることがあるのでタンクをうたがったんですが
A: 詰まりじゃなくて、それが正常なんです。
モトコンポのガソリンタンクは車載を考えて
ガソリンの匂いがあまりしないような仕組になっています。
コックのオフで外気取り入れと燃料が遮断されます。
しかし、車内に乗せていると高温下にさらされて危険なのである一定の圧力になると
リリーフバルブから減圧される仕組みになっています。
#リリーフバルブは車体左側に位置しガソリンタンクのうねうね管と
#ガソリンコックからのホースで結ばれたところにある白い物体です。
回答者:りゅう@管理人
Q16 モトコエンジンにQRマフラーを入れたらMJは何番くらい?
エンジン少々オーバーレブしてたようで、ピストンが燃料薄い状態をかもし出してました。
A. モトコエンジンで、50c.c.なら、#82でOKです。
そういう状態なら、#85を試してみても良いかと思います。
薄い状態が続き過ぎれば、
アルミ溶解→焼き付きorピストン穴開き
と言ったトラブルで泣くに泣けない事態を引き起こす可能性が有るので。
キタコのボアアップキットを使って、56c.c.にすると、#92から順に試してみる必要が有ります。
ただ、このキットは、取扱説明書にはボルトオンのように書いていますが、
実は結構加工が必要な(外注に出したほうが良い?)キットなので、
使用はそれなりの勉強をしてからのほうが良いと思います。
老婆心ながらの注意事項1点。
キャブのパーツは柔らかい物が多いので、締め過ぎには注意してください。
MJ自体も真鍮で、柔らかい物ですし、ボディはアルミ、フロートを支えるプレートは薄っぺら・・・
軽く、キュッと言う程度で良いです。
普通のネジなら仮締め位の小さなトルクです。
キュッキュッとやると、ちょっとやり過ぎになります。
ギュッとやると、ネジ山が壊れます。
回答者:holly さん
Q15 キャブを外して真下のチューブから息をふき入れると閉まっているにも
かかわらず僅かですが通ってしまうのは正常なんでしょうか?
A. リリーフバルブがいかれているからです。
タンク内の内圧があがり、リリーフバルブが作動してガス抜きをするはずが、
リリーフバルブが作動しないため、圧力が抜け道を探して回り中に掛かり、
一番圧力に弱いコックを壊してしまう。
というわけです。
回答者:holly さん
Q14 キャブレターに付いている二つのネジの役目は?
A: ねじ2つは、
アイドリング調整用のアイドリングストップスクリューと、
エアとガソリンの混合比を調整するエアスクリューです。
エアスクリューは、回転の一番高いところを探します。
空燃比的には、ここがベストですが、アクセル急開時についてこれないので、
ここからちょっと閉める(エアーを減らす)方向に動かします。
あくまで回転数の変わらない範囲内でですが。
調整後、アイドリングストップスクリューで、アイドリング回転数を合わせます。
回答者:holly さん
Q13 夏→冬のキャブのセッティングは?
夏セッティングと冬セッティングをわけて使ってるんですか?
A: 夏と冬ではメインジェットの番数を5番程度変えています。
冬はマフラーに保温用のグラスウールを巻き付けています。
やはり空気が濃くて、しかも気温が低くて冷却効率も良い冬のほうが
調子がぐーんと上がります(夏セッティングは苦手です)
回答者:wakatakeさん
A: パイロットスクリューで、スロー系のエア流量を調整するだけです。
気温が下がって、空気中の酸素密度が上がる分、流量を絞ってやります。
1/8回転(=45°)から1/4回転(=90°)程度の調整です。
真夏と真冬で25℃近い気温差が有るのに、こんなもんです。
回答者:holly さん
Q12 純正キャブのパーツナンバーは?
A: 以下のようになります。
品名:キャブレターASSY. 部品番号:16100−GC6−003
回答者:wakatakeさん
Q11 マニュアルに載ってるセッティングではあんまり調子よくないのですが。。。
空気量と燃料の出力調整用のネジ、あるではないですか。
あれをいっぱいに閉め込んだ状態からどれくらい緩めてありますか??
A: キャブに付いている2つのネジ、スプリングが付いてて、赤褐色の割りと
飛び出ている方は、アクセルを戻した時に、キャブが完全に閉じて、
エンジンが停まってしまわない様にするネジ、通称アイドルスクリュー
で、もう一つ、2本ある内の下側の、銀色の割りと埋もれている方は、
アクセルをあまり開けていない時、メインジェットからの、ガソリンでは
供給量が足りないので、それを補うためのガソリンの通路を調整する為の
ネジ、通称スロースクリュー、他にも呼び方はありますが、役目は
こんなもんでしょう。
あなたの言っているネジは多分下の方のネジの事でしょう、
あれをいじる時は、必ずエアクリーナーを付けて、行って下さい。
それと、エアクリーナーが乾いていませんか? 汚れていませんか?
エアクリ−ナボックスや途中のラバーなどに隙間など有りませんか?
あのネジの調整方法は、規定の位置から開けて行くのが基本です。
マニュアルの通りに調整すれば、問題有りません。
なおキャブセットは忍耐と勘です、いっこだけだから平気平気って
回答者:蜩さん
Q10 ノーマルモトコに3,00-8のタイヤを付けたのですがMJはノーマルのままで大丈夫?
そのままでOKです
吸気系、排気系、エンジンをいじった時に変更が必要となります。
また、MJはアクセル開度1/2〜全開域でのガソリン供給量に関係します。
回答者:いしかわさん、りゅうさん
Q9 QRのキャブレターの品番号は?
A: 以下のようになります。
品番:16100−GF8−023
キャブassy
99101−187−0850 メインジェット85番
99101−187−0880 メインジェット88番
99101−187−0900 メインジェット90番
99101−187−0920 メインジェット92番
回答者:いしかわさん
Q8 アイドリングの調整の仕方は?
A: エンジンを暖めてからアイドリング調整に入ります。
アクセル全閉で回転数が不安定だったり、エンストするように低い場合は
スロットルストップスクリューを徐々に締め込み、回転をあげ、このくらいかな、と
思うところで止めます。
反対に回転が高すぎると思う時はスロットルストップスクリューを緩めます。
次にエアスクリューをどちらかに徐々に回して、エンジン回転が上がるところを探します。
一番回転の上がったところでエアスクリューを止めスロットルストップスクリューを
再び調整して、回転を低くし、またエアスクリューを回して、回転の上がる位置で
止め、再びスロットルストップスクリューを調整します。
エアスクリューをいくら回しても、エンジン回転数に変化がなければ、アイドリング調整は
完了です。アイドルストップスクリューとエアスクリューを交互に回しますが
前と同じに締めてあれば、1回転以上もすることはありません。
アイドリングは低すぎても高すぎても良くありません。同じオートバイに乗っている
友達などのアイドリング音を聞いてそれに合わせるのも一つの方法です。
なお、アイドリングの調整はエンジンが十分に暖まってからでないと正しい
調整はできないのでのんびりとやりましょう。
回答者:りゅうさん
Q7 モトコンポの純正のフロートバルブのみって購入できるのでしょうか?
A: フロートとピンとネジのセットになります。
品番:16013-147-004 フロートセット
回答者:りゅうさん
Q6 今でもキャブのパッキンは手に入るのでしょうか?
A: 今でも入手可能です。
ただし、セットになるのでバラ売りは不可のはずです。
品番:16010-187-003 キャブレターガスケットキット 550円(税抜)
回答者:りゅうさん、Hirohisaさん
Q5 QRのキャブレターとマフラー交換の効果は?
A: キャブのセッティングも濃い目にしてあります。
・出だしのトルクはないが、中速からのトルクが太った。
・リアホイールはノーマルなので、最高速はそれほど伸びてない
・マフラーの音がうるさくなった
回答者:t-muraさん
Q4 QRキャブのセッティングは?
QRキャブでMJを
#92 にしていますが、スロットルバルブのジェットニードルセッティングは?
QRのマフラーを取り付けて、エアクリーナーは外してファンネル付けるつもりです。
A: ぼくのモトコンポのジェットニードルはノーマルのまま
そこそこセッティングが出ているような気がしてるんでそのままです
エアクリーナーはデイトナのオールウェザータイプパワーフィルターに
付け替えています。
やっぱりノーマルのものと比べて吸気抵抗がぜんぜん少ないですね。
回答者:wakatakeさん
Q3 キャブレターガスケットの品番は?
A: キャブレターガスケットキット 16010−187−003 550円(税抜)
回答者:Hirohisaさん
Q2 チョークの使い方は?
モトコンポのキ−のとなりにchokeがありますよね。
それはエンジンをかけてからは下ろさなければならないそうですね。
寒いときのようにエンジンがかかりにくいときは、
エンジンが温まるまでチョークを上げてないと逆にエンジンが止まってしまうようです。
かけかたはこれでいいのでしょうか?
A: OKです。
スタート時にエンジンが掛かりにくければチョークを引いて掛けてみましょう。
エンジンが暖まって回転が落ちて来たら、チョークを戻してから乗り始めましょう。
では、なぜチョークを引くと掛かりやすくなるのか?
それは冬などはガソリンが霧化しにくいので気化しにくくなります。
(気化したガソリンと空気がある比率で混ざると爆発しやすくなります)
そこでチョークを引き“空気の量を減らす”ことで混合気を濃くして
その比率を高めるからです。
#チョーク=しぼる、絞める
従ってエンジンが暖まってガソリンが気化しやすい状態になっても
チョークを引いたままだと空気の量が不足気味になってしまい
空気とガソリンのバランスが崩れてしまうのでエンジンが止まってしまったのです。
回答者:りゅうさん
Q1 キャブのニードルのクリップのことなんですが,冬でも一番上の溝でいいんでしょうか??
A: サービスマニュアルでは基準は2番目ですが。。
とりあえづ冬設定にする必要はないんじゃないでしょうかね?
回答者:しげさん